4月8日(土)市民講座@横浜弘明寺本堂
4月の講座は「病苦」がテーマです。病苦の会によって支えられている市民講座では有りますが、これまで「苦」そのものに触れてきた事はありませんでした。お釈迦様の日に重ねて、苦楽を過ごす毎日を見つめ直し、どうして苦しいのか?どうして苦から解放されていくのか?を考える時間を皆様と過ごせたら幸いです。病という現象だけに捉われず、四苦八苦を乗越え、苦楽を共に人生を全うする糧となれば、それが最も統合医療と言えるのではないかと考えています。
統合医療は西洋医療を否定するのもではなく、その技術や知識をも最大限に活用する医療体系です。「様々な医療」体系を正しく理解し、その可能性を統合医療の中に見出しててみまんせか?ぜひ多くの方のご来場お待ちしております。
日 程;4月8日(土)13:00〜14:00
会 場:弘明寺観音 京急弘明寺駅下車徒歩1分 http://www.gumyoji.jp/accessmap/index.html
講 師;竹村牧男先生(東洋大学学長)
テーマ:苦を見つめ、苦からの解放をどうするか?
会 費:無料(直接会場にお越し下さい)
主 催:NPO法人 統合医療塾
共 催:真言宗 病苦研究会
問合せ:真言宗病苦研究会本部事務局 弘明寺内 045-711-1231
次月のご案内
日 程;5月18日(日)13:00〜14:00
講 師;降矢英成先生(ホリスティック医学協会会長)
テーマ:ホリスティック医学って何?